-
Command + クリックで複数選択できない時の原因と対処法MacMacで、Command + クリックがいつの間にか効かなくなってしまったのでその原因と対処法です。 Command + クリックができなくなった原因 MacでUS配列のキーボードを使用している人は、ほとんどが「kara...
-
パワポで複数ページを1枚にまとめてPDFで保存する方法その他ツールタイトル通り、パワポ(PowerPoint)で複数ページを1枚にまとめてPDFで保存する方法です。 2up、6upなどとも呼ばれる、プレゼン資料のハンドアウト(配布資料)とかで必要になることの多い出力方法。 ちなみに、環...
-
HTML/CSSで動画の操作を完全に禁止する方法【落とし穴】WebHTMLで動画を表示・再生するには、videoタグを使います。 <video src="mp4/sample.mp4"></video> また、再生/一時停止ボタンや再生バーの操作を可能にするためには、con...
-
画面サイズに合わせて自動で等分割するUI要素の設定小技よく使うので覚えがき。 やりたいこととしては、3つのImageがあった時に、どの画面サイズでもそれらを同じサイズで横方向に敷き詰める、というもの。 (もちろん2つとか4つ以上とか要素の個数が変わったり、縦方向だったりとい...
-
ParticleSystemのLoopingやGravity Modifierなどをスクリプトから制御する方法小技ParticleSystemにはメインモジュールと呼ばれる、パーティクルのメイン設定を制御する部分があります。 Duration、Looping、Prewarm、Start○○、Gravity Modifier、Simu...
-
Prefabを解除する方法小技単純なことなのですが、右クリックメニューで出ないので覚書き。 (右クリックメニューに入れればいいのにって思う) 一度Prefab化したオブジェクトのPrefabを解除して影響を受けないようにするには、 Hierarchy...
-
スクリーンキャプチャで「Failed to store screen shot」が出た時の原因と対処法UnityエラーUnityで画面キャプチャ(スクリーンショット)を撮る方法 Unityでは、スクリーンショットを撮って保存する機能が実装されています。 ScreenCapture.CaptureScreenshot("filePath"...
-
RuntimeInitializeOnLoadMethodが効かない時に確認することUnityエラーAwake()やStart()よりも前に処理を実行できる、RuntimeInitializeOnLoadMethodというものがあります。 使い方はこんな感じ。 [RuntimeInitializeOnLoadMetho...
-
Visual Studio CodeでUnity用のコード補完を実現するときに躓いた話その他ツールいままでUnityのエディタはMonoDevelopを使っていたのですが、Unity以外で使うエディタがAtomからVS Codeに変わったのと、Macを新しく買い換えたをきっかけにUnityでもVS Codeを使うこと...
-
【意外と知らない】LaTeXでダブルクォーテーションを入力するときのポイントLaTeXLaTeXでは普通に「”」でダブルクォーテーションを入力することもできます。 しかし、不自然な余白ができてしまいます。 開きダブルクォーテーションは「`」を2回、閉じダブルクォーテーションは「’(...