-
Unityで作ったアプリが起動時に重くなる問題の解決小技Unityでアプリを作った際に、パソコンで動かす分には特に気にならないのですが・・・ スマホにインストールしてみると起動直後にかなり重たく、かくついてしまうのでそれを解決するためにいつもやっている方法。 特に、最初からB...
-
Xcodeエラー「clang: error: linker command failed with exit code 1」の原因XcodeXcodeでビルドした際に出たエラー。 clang: error: linker command failed with exit code 1 原因1 ありがちなミスが、使用しているframeworkを追加できていない...
-
vagrantでローカルのフォルダと共有できない問題その他ツール2日前まで正常にvagrantを使えていたのですが、なぜかおかしくなってしまったのでその時につまづいたこと。 $ vagrant init $ vagrant up $ vagrant ssh して、いつも通りフォルダ移...
-
Asset was not declared to be precompiled in production. の解決方法WebRailsにはapplication.cssというデフォルトのスタイルシートファイルがありますが、新しく他のスタイルシートを作ってそこに記述したいという場合もあるかと思います。 今回はCSSフレームワークを使う際に利用す...
-
Migrations are pending. To resolve this issue, run: bin/rails db:migrate RAILS_ENV=development の対処法Webrails serverした時に以下のエラーが出ました。 Migrations are pending. To resolve this issue, run: bin/rails db:migrate RAILS_EN...
-
vagrant upした時にエラー「An error occurred while downloading the remote file.」が出る時の対処法その他ターミナルで「vagrant up」した時に出たエラー。 An error occurred while downloading the remote file. The error message, if any, i...
-
【jQuery】子要素に移動したときにホバー判定が外れてしまう場合の対処法(ドロップダウンメニューを例に)Webドロップダウンメニューを作ったときに、カーソルがメニュー全体の要素から外れたら(ホバー解除されたら)ドロップダウンメニューを格納する、という処理をjQueryを用いて実装してみました。 HTMLはこんな感じ。 <u...
-
Chromeでタブや検索バーなどが省略され、全画面表示になった時の解除方法Web何かのミスでChromeのタブや検索バーなど、上の部分が格納されてしまい、全画面表示になってしまったのでその直し方。 ここでいう「全画面表示」とは、「ウィンドウの最大化」とは別の意味です。 Macの場合は、Command...
-
【Web制作初心者向け】HTML/CSSのコーディング規約や慣習まとめWebWeb制作をちょっと本格的に勉強してみようかなと思ったので、まずHTMLやCSSのコーディング規約みたいなものを軽く勉強しました。 個人的に「これは覚えとかなきゃ!」というものを備忘録も兼ねてまとめてみたので、よければ参...
-
Webページのデフォルトの余白をCSSで修正するWebHTMLを用いてWebページを作成した際、デフォルトでは画面の端に少し余白があります。 例えばヘッダーを作ってみるとこんな感じ。 ページのソースを見てみると、body要素に8pxのマージンが設定されているのがわかります。...