その他解説 LaTeXでsubcaption(subfigure)の参照にかっこ()を付ける LaTeXで画像を横並びに表示するときに、以下のようにして記述します。 \begin{figure} \begin{tabular}{cc} \begin{minipage}{0.5\hsize} \begin{center}... 2019.11.14 その他解説
その他解説 【意外と知らない】LaTeXでダブルクォーテーションを入力するときのポイント LaTeXでは普通に「"」でダブルクォーテーションを入力することもできます。 しかし、不自然な余白ができてしまいます。 開きダブルクォーテーションは「`」を2回、閉じダブルクォーテーションは「'(シングルクォーテーション)」を2... 2019.01.12 その他解説
その他エラー LaTeXで図表や参考文献の参照番号を正しく指定しても「??」になる原因 LaTeXの強みでもある参照番号の表示。 しかし、正しく記述しないと参照先が見つからず「??」と表示されてしまいます。 まずは、スペルミス等がないか確認しましょう。 正しく指定されているにも関わらず、「??」と表示されてしまう... 2019.01.12 その他エラー
その他エラー 【LaTeX】Missing \begin documentの原因 Texmakerを使ってLaTeXを書いているときに出たエラーです。 Missing \begin document \begin{document} ってちゃんと書いてるよなあ・・・って思いつつ、いろ... 2018.11.21 その他エラー
その他エラー 【2018年最新】TeXShop、Texmakerでコンパイルできないエラーの解決法 TeXの環境構築をしているときにずっとつまずいていたので。 奮闘しているうちに、 kpathsea: Running mktexpk --mfmode / --bdpi 600 --mag 1+35/600 --dp... 2018.11.17 その他エラー