UI

Unity解説

ボタンなどで使える、子要素のアルファ値を全て変更する拡張メソッド

ボタンオブジェクトの子要素にテキストやアイコン画像があったりして、それら全てを変更したいとき、普通にやると少し面倒な処理記述になってしまいます。 そもそも何かのアルファ値を変えるだけでも、以下のような記述が必要です。 var color ...
Unityエラー

VS Codeでusing UnityEngine.UIが参照エラーになる場合の解決方法

Unityでゲームを作っていて、いつも通りVS CodeでC#ファイルを開いてUIの処理を記述しようとしたところ・・・ using UnityEngine.UI を書いたときに、なぜかエラーが出ました。 エラー状態...
Unityエラー

VectorGraphicsが原因でUnityEngine.UIへの参照がエラーになる問題

普段当たり前のように使っていたUnityEngine.UIですが、先ほど突然UnityEngine.UIへの参照がされなくなってしまいました。 エディタはVS Codeを使っているのですが、突然 using UnityEngin...
Unity解説

DOTweenで魅力的なゲームUIを作る

この記事は「Unityアセット冬のアドベントカレンダー 2019 Winter!」の20日目の記事です。   ゲームUI ゲームのUIというのはユーザーが直接触る部分であり、UIが魅力的でないと折角ゲームの内容が...
Unity解説

InputFieldでBestFitを使う(Wrapにする)方法

InputFieldでBest Fitを使おうとしたときのことです。 InputFieldの子オブジェクトのTextやPlaceholderのBestFitをオンにしたくて、HorizontalOverflowをOverflowではな...
Unity解説

画面サイズに合わせて自動で等分割するUI要素の設定

よく使うので覚えがき。 やりたいこととしては、3つのImageがあった時に、どの画面サイズでもそれらを同じサイズで横方向に敷き詰める、というもの。 (もちろん2つとか4つ以上とか要素の個数が変わったり、縦方向だったりという応用も効き...
Unity解説

UI要素をスクリプトで配置したときに真ん中に寄せる(センタリングする)方法

UI要素をスクリプトから生成し、センタリングして並べて配置したかったのですが なかなかうまくいかなかったのでうまくいったときのを備忘録として残しておきます。 具体的にやりたかったこと ステージ選択画面の各ステージのボタンを...
Unity解説

【簡単】InputFieldの文字数カウントを実装

InputFieldにユーザーが文章を入力するという状況を作った際、色々と面倒を避けるために文字数を制限するということが多々あると思います。(制限しないと、例えばゲームのプレイヤー名に1000文字とか入力されたら表示がやばいことになるでしょ...
タイトルとURLをコピーしました