【超簡単】Unityの新規プロジェクトをGitHubと連携して管理する方法

タイトルの通り、Unityの新規プロジェクトを作成する際に、GitHubと連携して管理する方法です。

GitHubで新規リポジトリを作ってクローンして…とかしていると、同じ名前のフォルダ(ディレクトリ)を作れなかったりとか、複製や移行する必要があったりとかして面倒になることがあります。

gitは使い方でつまづきがちですが、最初のセットアップも慣れていない人にとっては割と大変。

ということで、個人的に一番簡単な「Unityの新規プロジェクトをGitHubで管理し始める方法」を書いておきます。

新規Unityプロジェクトを作成

まず、普通にUnityプロジェクトを作成します。

ここは自分の好きなように、保存場所やプロジェクト名を指定して作成します。

ローカルでGitのセットアップ

次に、作成したUnityプロジェクトの場所をFinder(Windowsの場合はエクスプローラー)で開き、プロジェクトフォルダ直下にUnity用のgitignoreファイルを作成します。

こちらは「unity gitignore」で検索するとたくさん出てくるので、参考にして作成してください。

ターミナルを開いて、Unityプロジェクトのフォルダに移動します。

以下のコマンドを入力し、Gitのセットアップ&最初のコミットをします。

git init
git add .
git commit -m "first commit"

新規GitHubリポジトリを作成

ブラウザでGitHubのWebページを開き、リポジトリを新規作成します。(private/publicどちらでも可)

リポジトリ名は何でも良いですが、Unityプロジェクトと同じ名前の方が分かりやすいので、特に理由がなければUnityプロジェクト名と同じで作成。

UnityとGitHubを連携(リモートリポジトリ設定)

最後に、UnityとGitHubを連携します。

ターミナルに以下のコマンドを入力。

git remote add origin https://github.com/GitHubのアカウント名/GitHubで作ったリポジトリ名.git
git push -u origin master

これでUnityとGitHubの連携は完了です!

コメント