【1作目アップデート計画】#10 セレクト画面のデザインを改善

【1作目アップデート計画】記事一覧

 

【1作目アップデート計画】 前回の記事

 

これまでのセレクト画面

これまでのセレクト画面はこんな感じ。

 

現在36個のパズルがあるのですが、それを9個ずつ4ページに分けて表示しています。

ページの中なら順番関係なく遊ぶことができ、ページ内の9個全てクリアすると次のページに行くことができるという仕組みです。

これは確か、1つ解けないパズルがあったとしても次に行けるようにという親切心でこのような設計にしたはず。

 

ただ、答えは見ることができるので、解けなかった場合を考慮する必要はあまりないのでは?と今は思いました。

それよりもわざわざページを移動しなければいけないことの方が問題な気が。

 

しかも、4つのページは全て異なるシーンで作成されていました。

毎回シーン遷移してたのか・・・

 

あと気になるのが、ボタンが非常に分かりにくいということ。

左上の家アイコンが「タイトルに戻る」ボタン、右下の矢印が「次のページに進む」ボタンなのですが、ボタンであることが分かりにくいですよね。

 

さらに、パズルを9つクリアしていない状態では次のページに行く矢印ボタンは半透明状態で表示されるようになっています。

これが「次のページに行くという動作が無効になっている」という意味だと伝わりづらい。

 

そもそも「同じページの9つのパズルを全てクリアすると次のページに進める」という設計を全く説明していないので、プレイヤーは「なんで次のページにいけないの?」と困惑してしまうこともあるでしょう。

 

親切設計にしたつもりが、逆に分かりにくくなってしまっていました。

 

改善したセレクト画面

改善したセレクト画面がこちら。

 

まず、1つのページに全てのボタンをまとめるために、スクロールビューにしました。

 

そして、1つのパズルを解いたら次のパズルが解放される、というステージ制パズルゲームの一般的な設計に変更。

もちろん答えを見ても次のステージに行くことができます。

これによって広告の視聴率も少しは上がるかな?と期待。

 

また、解放されていないパズルのボタンには南京錠マークを表示し、まだ遊べないことが直感的に分かるように。

 

さらに、以前はパズル番号を表示していたものを、パズルのタイトルを表示するように変更しました。

番号よりもタイトルを表示した方が興味を持てるし、「あのパズルをもう一回やりたい」と思うことがあった時にどのパズルか見つけやすいので、タイトルを表示しました。

 

あと少し思っているのは、この改善した画面には色味がかなり少なく、ほぼ白黒で構成されているので、ちょっと寂しい感が。

とりあえずこれにしましたが、後々もう少し色を入れる可能性はあります。

 

次の記事

コメント