Unity解説 ボタンなどで使える、子要素のアルファ値を全て変更する拡張メソッド ボタンオブジェクトの子要素にテキストやアイコン画像があったりして、それら全てを変更したいとき、普通にやると少し面倒な処理記述になってしまいます。 そもそも何かのアルファ値を変えるだけでも、以下のような記述が必要です。 var color ... 2020.04.02 Unity解説
Unity解説 【C#】文字列に日本語が含まれているかを簡単に判別する Unityで文字列の中に日本語が含まれているかを調べたい状況になり、いろいろ調べたので記事にします。 実際に使用したのはUnityですが、C#であれば問題なく使えると思います。 ソースコード 文字列の中に1文字以上... 2020.03.25 Unity解説
Unity解説 DOTweenでDelayとLoopを併用する際に毎ループDelayする方法 Unityの便利アセット「DOTween」は、簡単にイージングアニメーションを実装することができるアセットです。 めちゃくちゃお世話になっています。 DOTweenには指定時間後にアニメーションを実行するDelayと、アニメーションが終わ... 2020.03.07 Unity解説
Unity解説 Unityで個人的にいろいろ便利な自前Buttonを作ってみた UnityのuGUIにはButtonコンポーネントがあり、これまではこのButtonを利用していました。 しかし、個人的にはこのuGUIの標準Button、使いづらいと感じる部分がありました。 uGUIのButtonに対する要望 どこが使... 2020.02.21 Unity解説
その他解説 C#の設計の基本【SOLID原則】まとめ 年末年始に #ゆーじ勉強週間 として勉強していたのですが、相当勉強になることがわかったので、「週間」と言わずに定期的に勉強することにしました。 今日は設計、特にSOLID原則について。 参加しているSlackコミュニ... 2020.01.07 その他解説
その他解説 C#での非同期処理(Task、async/await) #ゆーじ勉強週間 4日目の記事です。 これまでの記事はこちら 今日の勉強テーマ 今日の勉強テーマは、「非同期処理」です。 勉強したことのメモのような感覚なので、上手くま... 2020.01.01 その他解説
その他解説 C#の関数指向の仕組み #ゆーじ勉強週間 3日目の記事です。 ほかの記事はこちら 今日の勉強テーマ 今日の勉強テーマは、「C#の関数指向の仕組み」です。 デリゲートやラムダ式、イベン... 2019.12.31 その他解説
その他解説 C#(オブジェクト指向)の基本(2) 昨日に引き続き、#ゆーじ勉強週間 2日目の記事です。 他の記事はこちら 今日の勉強テーマ 今日の勉強テーマは、昨日に引き続き「C#(オブジェクト指向)の基本」です。 勉... 2019.12.30 その他解説
その他解説 C#(オブジェクト指向)の基本(1) 今日から始めました、#ゆーじ勉強週間 初日の記事です。 これまで独学でUnityを触ってきたため、基礎知識や最近流行りの技術、よく使われている技術などを知らずに開発しているということを(特にインターンや就活、Slackコミ... 2019.12.30 その他解説
その他解説 Slackのワークスペースが突然消えた原因と復元方法 普段Slackを利用することが多く、複数のワークスペースに複数のメールアドレス(アカウント)で入っているのですが、突然入っていたワークスペースが消えていくという謎の現象が起こりました。 そのときの原因と思われることと、復元した方法につ... 2019.12.25 その他解説